帰国してもうすぐ三ヶ月。
具体的に何を自分がしたいのか、何を目標とすべきかについてだいぶ方向性が見えてきた。
今後はアジアと北米をつなぐメディアとしての役割を言語と動画というキーワードを中心に果たしていきたいと考えている。
その点で前々から考えていた意力のリニューアルを少し時間をかけて行っていきたいと考えている。具体的にはデザインの刷新、そしてトピックを絞り、例えばZEN Englishなどのコンテンツは別の単体のブログに集約するなど。
また、これからは英語での発信を増やしていきたいと考えている。
英語の中心は東西の文化やマーケットの比較を行うことになる。
そういうわけで鋭意リニューアルを行うので、しばしお待ち頂きたい。
意力ブログ管理人
関連記事
夫婦ワルツ妻と結婚する少し前、テレビで社交ダンスの番組をやっていたらしい、らしいというのは当時私はアメリカで彼女は日本でしばらく遠距離のつきあいだったからである。しかし一緒にダンスを学ぶ機会などそうそうなく、(幸いにも)子宝に恵まれた我が家はどんどん忙しくなっていったのでそのままになっていた。 それから13年近く経って、ひょんなことからダンスを学ぶ機会がやってきた。正直気恥ずかしいのだが、長い間彼女が待っていたのをよく知っているので、一緒にレッスンを受けるようになった。最初は日曜日だったのだが、木曜日の夜に変わるらしく、今週の木曜日は初めての平日レッスン。勿論子供達も同伴である。 最初はワルツ。やってみると意外に面白いし、さすがに万人向けなだけに正直ゴルフより簡単(今のところだが)だと思った。が、木曜日は初めてのスイングダンスにも挑戦、こちらはワルツのような優雅な踊りではなく、激しい踊りなので体力を使う。足腰が強くなりそうだ。そういえば一昨年や去年、部下の何人かがサルサのレッスンを受けていたのを思い出した。まさか自分がやってみることになるとは思わなかったが、夫婦間のちょっとした新しい刺激で新鮮な気持ちである。日本の踊りとは違い、必ずペアでやるために男性のリードなど学ぶべき点も多い。みなさんも夫婦(めおと)ワルツ、如何でしょう?(笑)
-
-