当初は午前8時を予定されていたらしいが、ツイッターで10時にずれ込むことがアナウンスされ、その10時よりも少し前にNingの新料金体系が公式サイト上で発表された。
すでに同サイトのコメント欄では賛否両論の意見が交わされているが、私はこれは非常に良いプランだと思う。Ningにいつも感心するのは単なるITのサービスとしてではなく、ビジネスモデルとしてのコンセプトが明確であることだ。今回の変更ではこれまでの有料サービスの内容を、かなり安く使えるようになる。もちろん無料サービスだけに期待していたネットワーク管理者には残念であることには違いないが、”There’s no such thing as Free Lunch”という言葉通り、ウェブの世界はこれから何でも無料であり続けるという訳ではないし、その方が最終的にはエンドユーザーのためにもなるはずだ。(例えばNingがこのまま無料サービスを続けていて、結局会社が立ち行きいかなくなれば、全員が被害を被るわけだから)
K-12(幼稚園~高校生まで)の教育機関に向けてはこれまでどおり無料サービスを提供するというあたりも良心的である。
下記の画像をクリックすると3つの新プランの詳細比較画面にとぶようになっている。
これから少し移動するので、もう少し後に筆者独自の見解を説明したいと思う。