D4 Weekly CMS 初参加

筆者プレゼン風景3

TwitterのBluemoonさんにお招き頂きWeekly CMSというUst 番組に招待されて、ゲストスピーカーとして話してきました。
テーマはソーシャルメディアとセキュリティ問題、などなど。参加が結構急に決まったので、東京到着後いそいでプレゼンを仕上げて会場に赴きました。

会場にはCMSの専門家の方がたくさん集まり、技術よりの多様なディスカッションが展開された。プレゼンも多く、大変面白いイベントだった。
関連の事業をされている方は是非とも一度参加されたらいいと思う。

会場は品川にある日本マイクロソフト本社の33F

中継会場の模様 かなり広い
Weekly CMS会場の風景

飲み物コーナーまである。無料なのがいい。
飲み物コーナー

他の方のプレゼンの様子 技術的なプレゼンが多いので超文系の方には少しきついかも。。。

プレゼン風景1

ワードプレスのセキュリティアップデートについてのプレゼン
プレゼン風景2

正午過ぎからは筆者の出番が少し。プレゼン時間は15分強、質疑応答を入れると25分弱くらいか。
著者のプレゼン風景1

著者のプレゼン風景2

全体の風景はこんな感じだった。
筆者プレゼン風景3

主催者の酒井さんのプロフィール プレゼンはXOOPSについて

その後はCMSのランニングトーク、そしてその後は懇親会に筆者の出版記念パーティまで催して頂いた。ITリテラシーの高い方が多い会合なので、ディスカッションも楽しませて頂いた。環境ソーシャルメディアにデータロギングを絡ませるという発想、セキュリティ問題、日本のネットの未来、そして、筆者の考えるネット選挙の構想にいたるまで、話は延々と続いていった。。。技術系の本を出版された著者の方が多いのも印象的だった。日々急速に進むITの世界で日本の屋台骨を支えてくださってる皆さんであり、こういう方々がいなければ日本のネット社会の発展もないと感じた。

立入“ウィル”勝義 (Katsuyoshi "Will" Tachiiri) SAKURA Internet USA, Inc. 代表 BWG Solutions, Inc. 代表 兼 起業コンサルタント ロサンゼルス在住、4女の父。在米歴11年。 座右の銘:義を見てせざるは勇無き也、Where there's a will, there's a way.