世界最大規模のビリヤードネットワークであるAPA (American Poolplayers Association)の日本チャプターであるJPAという団体をご存知だろうか。
筆者は縁があって、この団体の日本の立ち上げの前から当事者と関わってきているのだが、選抜チームをラスベガスの本選に贈り始めて三年目の今年ついに米国本土での貴重な一勝をあげることができた。日本代表チームの名前は「ピーター パン」

初戦は惜しくも逃したものの、一回戦の敗者が集まる敗者側のトーナメントで行われた第二戦にて貴重な一勝を得たとのこと。(筆者は来週からの日本出張の都合で第一戦の途中でベガスを後にした。午後11時からのスタートでなければ最後までいれたのだが…)
会場は昨年に引き続きラスベガスのリビエラホテル



今回は詳細なインタビューを行ったので、それはまた別の紙面にてお届けしたいと思うが、なんともめでたいことだ。
動画や高画質(今回のはiPhoneで撮ったもの)の画像もあるので、また後のエントリーでお伝えしたい。
試合の詳細は公式ブログで報告されているので、興味がある方はぜひそちらをご一読頂きたい。
意力ブログは世界の舞台で頑張る日本人を応援します!