コンテンツへスキップ
  • Home
  • Profile
  • 連載
  • 著書
  • メディア
  • 日本大富豪連盟
  • Contact

検索サイト

カテゴリー: マーケティング

2010 年 1 月 27 日

汝の名前はiPad (アップルイベントライブ中継)

2010年1月28日のアップルのLatest Creation Eventのライブブログ中継...

2010 年 1 月 27 日

アップル タブレット いよいよ発表!?

Tweet いよいよ後1時間ほどでアップルの発表が行われる。 まさに世界中のメディアが注目する瞬間だが、すでに実機を見た人もいるようだ。 筆者としてはハードのデザインよりもコンテンツ提供のプラットフォームがどうなるのかに...

続きを読む
...

2010 年 1 月 24 日

電子出版で立ち上がるのはクリエーターだけではない、かも 新しいニュースサイトの提案

電子出版でチャンスを得るのはクリエーターだけではなく、編集者や記者もである。リアルタイム時代の新しいメディアポータルの提案。...

2010 年 1 月 23 日

CESレポート(号外) 韓国企業のPRの妙技(!?)

Tweet 少し話が遡るが、今年のCESで撮影した大量の写真はまだほとんどブログにアップできておらず、どうしようかと考えているところだが、どうしてもこの1枚だけは先に載せておきたかった。 CES2010で躍進が目立った韓...

続きを読む
...

2010 年 1 月 21 日

アマゾンがキンドル開発用キット(KDK)を発表!

Tweet アマゾンがまたやってくれた。キンドル用にアクティブ・コンテンツを出版(販売!?)することができるプラットフォームを提供するらしく、その開発用キット(KDKと呼ぶらしい)をリリースすることを発表したのだ。 Re...

続きを読む
...

2010 年 1 月 20 日

アマゾンがキンドルストアの印税率を変更

Tweet 新型電子ブックリーダーの開発の件も含め、日本からの来客との連日のMTGで少し体調を崩してしまった。 大きな原因となっているのはもはや日常化している激務そのものではなく、ここのところ降り続けているすごい雨だと思...

続きを読む
...

2010 年 1 月 18 日

日本のクリエーターよ立ち上がれ!

Tweet 日本に滞在中に報道された下記のようなニュース。 出版大手21社が新法人 電子書籍化取り組み強める 内容の解説については今やそのコンテンツの豊富さのみならずアクセス数の上でも電子出版ポータルとしてはゆるぎない地...

続きを読む
...

2010 年 1 月 18 日

アマゾンDTPが多言語化、世界中から自費出版が可能に!

Tweet 昨日2泊の東京出張から戻った。2泊の間にソウルに日帰り出張をして、翌日LAに戻るという強行軍だった。前回もLAからソウル日帰りでそのままNYに飛ぶ、というのがあったがそれにも増して今回はきつい日程だった。東京...

続きを読む
...

2010 年 1 月 16 日

TEDXTOKYO新年会(1月15日)

1月15日に恵比寿で催されたTEDXTOKYOの新年会についてのエントリー...

2010 年 1 月 12 日

中国が世界最大の電子ブック市場に、そしてCOPIAが登場

Tweet WSJの記事伝えたところによると、2年以内に、中国が世界市場の20%を占め、2015年までに米国を抜いてトップに立つという。 またしてもチャイナパワーの恐ろしさだが、eBook2.0 Forum主宰の鎌田氏に...

続きを読む
...

投稿ナビゲーション

過去の投稿→
←新しい投稿

カテゴリー

意力ブログにようこそ

『意力(いちから)』ブログは「時間と空間を超えて読者に希望と気づきを届ける」をモットーに、北米のテックトレンドやデジタルマーケティング、そして発達障害から政治そして将棋にいたるまで多様なコンテンツを配信中。

管理人の著作一覧は コチラ

ARCHIVE

タグ

ADHD AI chatgpt MLB Netflix SNS Uber アニメ イベント キャッスルマン病 セキュリティ ロサンゼルス 人口問題 人権 北米 大富豪 大谷 将棋 将棋ウォーズ 少子化 岸田内閣 悪質ホスト問題 政治 教育 新刊 映画 最新IT情報 東日本大震災 歌詞 漫画 発達障害 米国生活 自民党 英会話 言霊 起業 選挙 開国談義 韓流ドラマ 高齢化
2025 © 意力 "Ichikara" BlogTheme by SiteOrigin