ChatGPTを体験してみて思ったこと(2)
Tweet 4oの使いやすさ 生成AIの代表格であるChatGPTにはその後もずっとお世話になっている。特に新しい4oはとてもいい。前進の4に比べて速くなったし、対応できるデータ量も増えたようだ。(最近は使用制限にひっか...
...Tweet 4oの使いやすさ 生成AIの代表格であるChatGPTにはその後もずっとお世話になっている。特に新しい4oはとてもいい。前進の4に比べて速くなったし、対応できるデータ量も増えたようだ。(最近は使用制限にひっか...
...英語圏に長く住んでいてもなかなか英語が上達しない人は多い。筆者も最初にアメリカに住んでからもう30年になるが、長く住んでいるだけで上達するというほど簡単なものでないのがほんとによくわかる。一応筆者の場合幸い10歳の時に英会話の勉強を始めることができたことで、耳が平均よりも慣れていたのかも知れない。...
思うところあって、今年の夏にプログラミングを本格的に勉強しようと思い、日本で有名なオンライン学習プラットフォームに登録して、数週間Pythonを勉強してみた。なかなか良くできていて、サクサクと学習が進む。「最近は文系でもAIを使ってプログラミングを勉強する方多いですよ」という若き天才プログラマーの声に耳を傾けて自分なりにAIとの共存を図ってみた。...
今回は初段になるための棋書選びです。2012年末に将棋ウォーズを始めて依頼、子供の頃の将棋熱が再開して試行錯誤を繰り返し、対局数は2万局を超えました...
ゲーミフィケーションがオンライン学習のカギだということは述べた。主にその理由は「学習の継続」を支援することにある。...
中国政府の規制による相場暴落、最大手の取引場マウントゴックスの破綻、関係者の不審死、と連日騒ぎを提供し続けるビットコイン。...
言葉の是非はともかく、傍から見るとまるで会社の奴隷に見えるくらいに日本の社会はストレスと拘束だらけで人権が無視されているということなのだろう、そのストレスを発散させるために「癒し」系サービスやグッズが売れる。しかし、これらは対症療法なので、結局ストレスはなくならず、またサービスや商品を買うことになる。...
今回はただの人口ではなく、性別、そして結婚という要素も含めて事実関係を掘り下げてみたい。(特殊)出生率に加えて、婚姻率と離婚率を追加してみると。。。...
なにはともあれ、BLOGOSのおかげでたくさんの方に読んで頂けることはブロガー冥利に尽きる。コメントを頂くことも大変嬉しい。それが「日本に住んでない筆者に日本の何が分かるんだ?」という趣旨のことであってもである。逆に発奮材料となる。...
私がいるアメリカでは、人口は増え続けている。もう人生の半分をこちらで過ごしているので、日米比較の観点から日本の少子高齢化問題について考えることが多い。 ...