大阪でUber
いよいよ大阪でもUberが始まるようだ。Uber Eatsも盛り上がってきていて、相乗効果が望めるのか。USJ以降外国人観光客が増加の一途を辿る大阪だけに期待が高まる。...
いよいよ大阪でもUberが始まるようだ。Uber Eatsも盛り上がってきていて、相乗効果が望めるのか。USJ以降外国人観光客が増加の一途を辿る大阪だけに期待が高まる。...
書こうかだいぶ悩んだのだが、「ソーシャルメディア革命」なんて本を出したことがあり、その中でソーシャルメディアの影響力について散々語った身であるのでやはり一言言わずにはいられない。 もちろん、お察しの通り先日のZozotown前澤社長のお年玉企画の件である。...
先月に続いて、また韓国でタクシー運転手の焼身自殺が発生したという衝撃的な報道があった。これらは共に韓国では主流のメッセンジャーアプリであるKakao Talkのグループ会社であるカカオモビリティ社が展開しようとしているライドシェアリングサービス「KakaoT」に対する抗議とされている。...
将棋ウォーズは無課金だと1日3局のみの対戦、課金をするとこの制限が解除され棋神が更新毎に贈呈される。この棋神はPonanzaというかつて現役名人まで倒してしまった最強AIの一つである。...
この意力ブログももう10歳を超えた。思えば、以前は毎朝起きたら最初にブログを書いていた。ブログは自分の子供みたいなものだが...
LA将棋支部員の立入です。今年の目標は普及指導員になること。愛用アプリの将棋ウォーズでの対局はもうすぐ2万局。初段認定は一つの目安になると思いますので…...
今年で設立8年目に突入した日本大富豪連盟のシグナチャーイベントである、天下一大富豪大会の第四回大会の動画がようやく完成したので公開します。...
最近娘たちが米津玄師にハマっていて、筆者も聞く機会が増えたらそのうち好きになってしまった。年末の紅白歌合戦でもその存在感が話題になったし…...
拙著「ADHDでよかった」(新潮新書)がきっかけとなり、有志でプロジェクト「可能性」が立ち上がり、クラウドファンディングも行った発達障害に関する自己啓発映画ができました。...
新年明けましておめでとうございます。本年も意力ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々新著の著者献本が届きました。新年早々日本から著者献本が届いて嬉しいです。ちなみに過去にハードカバーの新書を出したことはありますが、単行本は初めてで感動があります。 本書で六冊目ですが...